2009年3月13日金曜日

Ubuntuで Twitter

 普段は twittering-mode を使用しているのだけれど、万人に勧められるものではないし、いろいろ他のtwitterクライアントを試してはみても、どれもいまいちしっくりこないというか。
 そこで今回 twitte.rb というクライアントがなかなかいいのでご紹介。


インストール

 必要なパッケージを事前にインストールします。
sudo apt-get install libglade2-ruby libgconf2-ruby libopenssl-ruby
ポップアップ通知を有効にしたいなら、libnotify-bin も入れておきます。
sudo apt-get install libnotify-bin

次に twitte.rb の最新版をここから落としてきます。
落としてきたら展開して適当な(今回は~/bin/以下にします)ディレクトリに、展開した中身を移動しておきます。

実行の仕方

 twitte.rb を実行するだけです。
~/.bashrc
alias twitte='~/bin/twitte.rb'
と別名定義しておき、端末から、
source ~/.bashrc
と即座に反映しておけば、次回から twitte とするだけで twitte.rb が実行されます。

使い方


初回起動時に設定画面が表れますので、twitterアカウントパスワードを入力してあげればOKです。



 設定の細かい部分は本家を参照するといいでしょう。

 設定が終ったら、メイン画面の下のメッセージエリアに適当に呟きを入力してリターンキーを押せばPOSTされます。

0 件のコメント: