2008年5月19日月曜日

ubuntuでHDDの温度を計る。

これから暑い季節を迎えるにあたり、ハードディスクの温度を測定してみます。

インストール

sudo apt-get install hddtemp
インストール時に
  • sguidをセットするか?(rootユーザ以外でも実行できるようにするか?)
  • syslog にログを残すか?
  • 残すなら記録間隔を何秒にするか?
  • デーモンとして起動するか?
などを聞いてきます。聞いてこなくても後から、
sudo dpkg-reconfigure hddtemp
とすれば、いつでも再設定できます。

使ってみる


 さっそくHDDの温度を測ってみましょう。ただし古いHDDなどHDD自体にセンサーがないものは無理です。USB接続のHDDも無理でしょう。
$ hddtemp /dev/sd?

/dev/sda: HDS722512VLAT80: 44°C
/dev/sdb: ST380020A: 47°C
/dev/sdc: ST3120023A: 47°C
とでました。まあ、窒息ケースでリムーバブルケースに入れて、しかも4cmファンが壊れているので、温度が高いです・・・なんとかしようorz

GUIでも見られるように


 パネルの上で右クリックし、パネルの追加をクリックします。その中から、hardware sensor monitor を選択して追加ボタンを押せば、パネル上に追加されます。
 なければ、
sudo apt-get install sensors-applet
とすればインストールされます。

0 件のコメント: